当てはまったら経費削減!ETCカードを見直すべき理由

B!

目次

ETCカードを見直してみよう

一度でも見直したことがありますか?ETCカード。

多くの法人・個人事業主さんは、クレジット会社発行のETCカードや法人ETCカードをお使いだと思いますが、

結論から先に申し上げます。

NEXCO道路・首都高・阪神高速道路を月に3万円以上、月利用しているのであれば、

「ETCコーポレートカード」に切り替えるだけで大幅な経費削減につながる可能性があります。

ETCコーポレートカードとは、高速道路のヘビーユーザーの為のETCカード(法人・個人事業主に限る)

ETCコーポレートカードには、クレジット会社発行のETCカードや法人ETCカードでは受けられない「特別な割引」があります。それが車両単位割引

車両単位割引

車両単位割引とは、自動車1台ごとの1ヶ月の高速国道の利用額に対し割引されるものです。割引率は

NEXCO道路で最大40%(ETC2.0搭載車)、首都高は最大25%、阪神高速は最大20%

経費削減のために、この割引を利用しない手は他にありません。

また、NEXCO道路と首都・阪神高速道路で割引率が異なります。以下の表をご覧下さい。

※ETCマイレージは貯まりません

 

■NEXCO東/中/西

車両単位の利用額/月 割引率
5千円を超え1万円までの部分 10%(※20%)
1万円を超え3万円までの部分 20%(※30%)
3万円を超える部分 30%(※40%

※ETC2.0搭載車両に限り適用される割引率。(平成30年3月末まで)

 

■首都高/阪神高速

利用料金(車両1台/1ヶ月) 首都高/阪神高速
5千円を超え~1万円の部分 10%/10%
1万円を超え~3万円の部分 20%/15%
3万円を超える部分 25%/20%

首都高速の中央環状線より内側を通らない走行分の1万円を超える部分

 

+10%

実際にどれくらいの割引額になるのかを計算してみましょう。

仮に首都高速道路を毎月平均5万円分走行するとします。

 

0円から5千までの利用分は、割引がありませんので0円

5千円を超え~1万円の部分の計算式は、(10000-5000)×0.1=500円

1万円を超え~3万円の部分の計算式は、(30000-10000)×0.2=4,000円

3万円を超え~5万円の部分の計算式は、(50000-30000)~0.25=5,000円

割引合計額=9,500円 割引率は19%にもなります。

 

クレジット会社発行のETCカードは、マイレージが貯まっても最大約9%ですから、

ETCコーポレートカードの割引率がいかに高いか、お分かりいただけたと思います。

ETCコーポレートカードを作成・利用するには条件がある

すぐにでもETCコーポレートカードに切り替えたい!?チョットお待ち下さい!

実はこのカード、誰でも作れるわけではないのです。いくつか条件がありますのでご説明します。

法人と個人事業主だけ

カードを申し込むことができるのは、法人と個人事業主に限られます。個人では申し込むことができません。

申込人=車検証の名義人

従業員名義の車やレンタカーにはETCコーポレートカードを使うことができません。

カード一枚一枚に車両を登録するのですが、この時カードの申込人と、車検証の名義人が一致していなければなりません。その他にも、

  • 過去に高速道路等の利用で不適切な行為があった
  • 法人では、カード割引のみを事業とする等、他の事業の実態が見受けられない場合

など、諸条件がありますのでご注意下さい。

カードの使い回しができない

カードを作成する際に、車両ナンバーとETC車載器の番号が割り当てられます。

つまり他の従業員の車やレンタカーなど、登録した車両以外にカードを挿入しても「車両不一致」となり、利用すことができません。また、万が一この車両不一致で通行してしまうとペナルティが課せられます。

以上の条件がクリアーできていればオッケーです。さっそくETCコーポレートカードを申し込んでみましょう。

ETCコーポレートカードの作成方法は、別のページで詳しく解説しておりますので、ここでは割愛させていただきます。

まとめ

  • ETCコーポレートカードはクレジット会社発行のETCカードにはない大きな割引が受けられる
  • 高速道路の月額平均利用が、NEXCO道路、首都高・阪神高速でで3万円以上、利用しているならETCカードを見直す価値あり
  • 高速道路の月額平均利用が、NEXCO道路、首都高・阪神高速で3万円以下、ならクレジット会社発行のETCカードや法人ETCカードの方がお勧め

例えば、車両を10台保有している中で、3台だけが頻繁に首都高・阪神高速を利用している。

⇛3台だけETCコーポレートカードに切り替える、残りの7台を法人ETCカードのまま

このように、利用額に応じて最適なカードを選ぶと良いでしょう。

 

ETCコーポレートカードに切り替えていないだけで、月に数万円、年間で数十万円も損をしているかもしれません。

 

ぜひこの機会に一度、普段お使いのETCカードを見直してみませんか?

 

ETCコーポレートカードのお申込み

経費削減の無料診断はコチラから↓↓↓

経費削減につながるETCコーポレートカードについて聞いてみる

 

≪経費削減できる≫ETCコーポレートカードについて知っていますか?

こちらの緑色のカードをまだお持ちでない企業様は必見!

いまのETCカードをETCコーポレートカードに切り替えるだけで、必要経費として諦めていた『高速道路の利用料金』が大幅に削減できるかもしれません。

ETCコーポレートカードは、通常の時間帯割引に加えてさらに最大40%現金値引き。いままで法人ETCカードでマイレージポイントのみ貯めていた方は、この機会にぜひ切り替えを検討してみてください。

最新の記事はこちらから